セミナー一覧

【オンライン開催】医師1,000名に聞いたWebセミナーの実態と課題〜エンゲージメントを高めるオムニチャネル戦略〜
セミナー内容

製薬企業のDXとオムニチャネル化において、Webセミナーは必須チャネルになっています。しかし、医師に直接関連性のないプロモーションに接することが増え、エンゲージメントの構築が課題となっています。
ウェビナーごとに最適なチャネルを組み合わせ、ホットリードを逃さずLoyaltyフェーズに誘導する手法が求められています。最適なチャネル設計にはwebだけでなく、DMやMRなどのオフラインチャネルも重要な役割を担っています。
そこで今回は、約1,000名の医師のアンケート結果を交えながら、ウェビナーにおける最適なチャネル設計・チャネル活用法について解説します。

こんな人におすすめ
  • マーケティング/営業企画部門の担当者
  • Webセミナーの企画・運営の担当者
  • 医療従事者と接点を持つ方々
登壇者
宮本 繁人 様
サイネオス・ヘルス・コマーシャル株式会社
VP, Digital solutions, Asia Pacific
外資系製薬会社でチェンジマネジメントとオムニチャネルを中心としたデジタル変革をリード。
Syneos HealthにてDigital Solutionsのアジアパシフィックを統括。
福永 幹 様
株式会社メディカルトリビューン
メディカルマーケティング本部 メディカルソリューション部 部長
フロントエンジニア・Webディレクターとして、米IT系コンサル会社・シンクタンク系コンサル会社にてメーカーや流通などのWebブランド戦略を担当。
2010年にメディカルトリビューンに入社し、MedicalTribuneウェブの立ち上げをリード。
メディアの広告商品開発部門の責任者として、医師のエンゲージメント施策を推進。
小暮 敬大
ラクスル株式会社
エンタープライズ事業部 マーケティングセクションリーダー
グロービス経営大学院MBA(経営学修士)修了。
前職まではマーケティングコンサルタントとして、メーカー・Saas・小売など様々なクライアントを担当。2022年にラクスルに入社し、アカウントエグゼクティブとして大手企業の業務効率化を推進するプロジェクトを複数推進。現在はマーケティングセクションリーダーとして、戦略策定〜施策実施まで担当している。
プログラム
  1. 概要説明
  2. メディカルトリビューン社講演「医師エンゲージメントとオムニチャネル営業のGAPとは」
  3. サイネオスヘルス社講演「MRによるWebセミナー後のフォローアップ活動〜医師視点とMR視点のギャップから見える課題〜」
  4. ラクスル講演「セミナー申込者が倍増!DM・チラシを活用したオフライン集客の勘所」
  5. 質疑応答
開催概要
開催日時
2023年12月15日(金)16:00~17:00
参加費
無料
会場
オンラインセミナー形式で開催いたします。 インターネット環境がある場所でしたら、PC、スマホ問わずにどこからでもご参加いただけます。 (スマホからご参加の場合は事前にZOOMアプリのダウンロードが必要となります)
※製薬企業様・医療機器系企業様以外、3社の競合に当たると思われる企業様のご参加はお断りさせていただく可能性がございます。
必 須会社名
必 須部署名
必 須役職
必 須
必 須
必 須お電話番号
必 須メールアドレス
必 須きっかけ
任 意お問い合わせ内容
・広告を含むご案内メールをお送りすることにご了承いただける場合に「申し込みをする」ボタンを押下してください。
・個人情報の取り扱いについては、 サイネオス・ヘルス・コマーシャル株式会社は こちら を、 株式会社メディカルトリビューンは こちら を、 ラクスル株式会社は こちら をご覧ください。
ラクスル株式会社と同じ業種や業態と思われる企業様からのお申し込みはお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・こちらのフォームからはお見積りのご依頼や商品に関するご質問にはお答えができかねます。見積もりや商品に関するお問い合わせは こちら からお願いいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください

ラクスルは、企業の印刷・販促活動における
ベストプラクティスを提供し、コストの削減を実現します